糖尿病に興味があるなら内分泌科へ行こう

看護師として勤務していると、糖尿病を発症している患者とはよく遭遇します。糖尿病は生活習慣病とも呼ばれ、臨床だけでなく日常でも珍しくない疾患の1つです。看護師として糖尿病患者と接する場合には、疾患の成り立ちや症状、治療について理解を深めていく必要があります。中には、よくある疾患だからこそ、詳しく勉強したいという看護師もいるでしょう。そうした場合には、内分泌科への就職を目指すことがおすすめです。

内分泌科には、糖尿病を専門とする医師、つまり糖尿病専門医がいます。この診療科で働くことで、実際に行われる糖尿病患者への指導や教育、治療法などに関わることが可能です。糖尿病においては、日々の血糖コントロールが今後の合併症の発症を左右します。そのため、患者への生活指導を行いながら、血糖を上手くコントロールしていくことが重要です。内服したり、注射をしたりと、血糖もより細かくコントロールしていきます。

このような治療法を、内分泌科にいると詳しく勉強していけるのです。もちろん、治療に関する薬のコントロールは、医師でなくてはできません。しかし、看護師として糖尿病患者にできることもたくさんあります。例えば、生活指導を行うことなどですが、指導を行うにはやはり知識を習得することが必須です。糖尿病にまつわる知識を身につけるなら、糖尿病看護認定看護師の資格を取得するといいでしょう。職場によっては、資格取得のサポート体制を整えているところもあります。